ブログ

今日も日本のどこかで

本日は今週最後の活動、2件の接遇研修。1件は現役薬剤師の竹澤摩佑子講師による名古屋の眼科様で
ハイブリッドでの接遇研修。
担当の竹澤講師は午前中2時間の新人研修、午後3時間の全体研修を、
なんと途中スターバックスのドーナツとアイスカフェオレだけでやり遂げてくださいました!

もう1件は千葉県の医療法人と社会福祉法人様での合同接遇研修。
こちらもハイブリッドで約120名参加。担当は精神保健福祉士の
資格を持つ北村まり講師。皆様、とても熱心にお聞きいただけました。

弊会では医療介護の現場で実働経験のある有資格の講師と研修を実施しております。
こんな協会は珍しいと大手の研修会社様からもお声がけを頂戴しております。
法人化して4年目、毎日日本のどこかで弊会の講師が現場にお邪魔している状況になりました。

弊会の講師は皆、志高くホスピタリティ溢れる人物ばかりです。
私は日々講師陣に支えていただいています。感謝。
医療介護の問題解決のため、これからも講師と一丸となって活動していこうと思います。

(仲内真弓)

関連記事

  1. 精神保健福祉の観点から
  2. 今年も始まりました、新人研修!
  3. オンライン研修で高評価
  4. 企業研修講師に学ぶ1日・平川接骨院/針灸治療院グループ様
  5. 全員がどっぷり接遇に浸かる1日。
  6. 京都で接遇研修
  7. 5Sは重要な「接遇」
  8. 調剤薬局での接遇研修
PAGE TOP